ギナとは双子
・レアリティ:U(アルティメットレア)
・ステータス
コスト3 制圧
機動力230 遠距離40 近距離250 HP350
近距離型のPL。
アストレイ中盤参戦決定、ロンド・ミナ・サハク。
このコスト帯では、高いHPを備えている。
PLスキルは『突出した格闘技術』。出撃時大アップスキル。
リンクアビリティは『肉薄する戦い』。近距離4枚リンク。
総じて、アーセナルベースではかなりめずらしい、出撃時に機動、近距離を大アップするPLスキルを持っている。
今後のカード次第ではあるが、現状かなり貴重な存在。
・PLスキル:『突出した格闘技術』
『出撃時 20秒 機動、近距離を大アップ』
アーセナルベースでは珍しい近距離を大アップ持ち。
近距離制圧では機動にかかる点がかなり有難く、開幕高速で拠点に向かっていく事ができ、その上で高攻撃力を叩き込める。
・リンクアビリティ:『肉薄する戦い』
効果は機動、近距離小UP。FQ03アストレイ勢も持つ。
UT、FQのアストレイ関連が持っており、リンクは取りやすい。
アストレイリンクも攻撃力アップであるため、フルリンクならば、かなりの破壊力を生み出す。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として近距離か機動タイプ。
・FQ03 U ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナと組んだ場合はこちら。
総合コスト9 機動力480(580) 遠距離140(169) 近距離900(1317) HP950
同作品リンク持ち、かつ、肉薄する戦い持ち。
このレッドドラゴンはSP発動で攻撃力を強化できる。
そこからの撃滅にミナのスキルを乗せ、拠点破壊をしていきたい。
・PR ガンダムデスサイズヘル
総合コスト7 機動力430(572) 遠距離90(99) 近距離650(865) HP700
肉薄する戦い持ち。
このデスヘルは奮起持ち。
拠点前での耐久性があり、このミナの攻撃性と併せて拠点を削りやすい。
攻撃力大アップという確かな実用性。
肉薄主体なら必須クラス。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿