MSアビリティ「強襲」についてのまとめです。
・初出
LX03 M ズゴック(UC Ver)についたのが初です
・効果
任意発動:一定範囲内のロックオン可能な残りHP割合が最も高いユニットにターゲットを切り替え、単体攻撃でダメージを与える。
コストは4。
クールタイムは現在20秒。
・倍率
FQ03においてダメージ率が改修されています。
![]() |
FQ02まで |
![]() |
FQ03以降 |
元々、基礎攻撃力の0.12倍という心もとない倍率であり、アタックアビリティとしては拙い感じでしたが、
FQ03アップデートで倍率が約2倍に向上し、ようやくアタックアビリティらしくなったと言えます。
・メリット
現在のアーセナルベースにおいても未だ珍しい「自分の意志でターゲットを変更できる」アビリティです。
これは他のMSアビリティにはない特色と言えるでしょう。
クールタイムが他のMSが大方30秒であるのに対して、20秒であるのも利点です。
・デメリット
ターゲット変更先を自分で選ぶことが出来ない、というのが欠点です。
「HP割合が最も高い」MSにターゲットを向けるので、基本的に敵のHPバーを参照して撃つのが基本となりますが、
例:HPが大幅に減っている殲滅から、わずかに減ってる防衛にターゲットを移したいのに、相手がHP満タンの制圧を出してきて、結果制圧にロックが向く
など、相手の盤面によって左右されやすく、テクニックを要求されます。
・アップデート
<UT03アップデート>
UT03アップデートにおいて、クールタイムが30秒から20秒に変更。
取り回しは抜群によくなりましたが、この時はまだ火力がなく、前線で活躍する事はありませんでした。
<FQ03アップデート>
FQ03アップデートにおいて、火力が約2倍に向上(基礎攻撃力の0.24倍)。
強撃レベルの強さは手に入れています。今後の採用率はわかりません。
所持MS(~FQ03)
LXからの古参アビリティではありますが、未だに数は多くありません。
代表的なのは、LXR Zガンダムやスローネツヴァイがステータス安定組。
FQ03の赤いガンダムも全体的に高ステータスなので採用するならその辺りでしょう。
以上です。
色々テコ入れは入っていますが、使いづらさによる弊害がでかい印象です。
FQ03アップデート↓
0 件のコメント:
コメントを投稿