足なんて飾りです
・レアリティ:U(アルティメットレア)
・ステータス
コスト8 遠距離 メイン:遠距離射程4 サブ:近距離射程2
機動力350 遠距離730 近距離100 HP670
遠距離型のMS。
実際足つけた方が強いジオング。
このコスト帯では、総ステータスがトップ。
MSアビリティは『装転/広角』。攻撃範囲拡張アビリティ。
リンクアビリティは『赤い彗星』。Pシャアとの専用リンク。
SPは『腕部有線誘導5連装メガ粒子砲』。遠距離アップSP
総じて、ただでさえ高い攻撃力を装転とSPで強化。
通常攻撃が幅広い範囲攻撃となり、攻撃力上昇率もだいぶ高いため、バフの盛り方次第で強力な戦力となる。
SP:『腕部有線誘導5連装メガ粒子砲』
コスト2 単体 射程4 3600(殲滅等倍で197)
『遠距離攻撃力アップ(1.4倍)』
・MSアビリティ:『装転:広角』
『コスト4 通常攻撃が敵を中心とした範囲攻撃となる。自身が撤退するまで効果が続く』
通常攻撃を範囲攻撃に変換するアビリティ。
この状態はサブが使えなくなるので砕撃には注意。
この範囲攻撃というのが曲者であり、
範囲自体がかなり広い上、攻撃力がデフォルトダメージの2.1倍の威力となる。(SP発動までしているなら、デフォルトダメージの約3倍)
更に、射撃インターバルが他の装転と比べてかなり速く、通常射撃のスピードとほぼ変わらない。
(※もしかすると通常射撃より速い可能性もあり)
要は単純に強いのである。
・リンクアビリティ:『赤い彗星』
効果は遠距離・HP小UP。Pシャアも持つ。
シャアとの専用リンク。
このジオングはコスト帯でのHPはトップとはいえ、コストに対してHPが高いとは言いづらい。そこをフォローできる点は優秀。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として殲滅タイプ。
総合コスト12 機動力580(701) 遠距離1080(1306) 近距離150 HP990(1197)
同作品リンク持ち、かつ、赤い彗星持ち。
原作コンビ、かつ、専用リンク。
上述したようにステータス補強できる点が優秀であり、かつ、永続バフ&ダメージカットを所持しているのでかなり強気に攻めていける。
・FQ03 U ニャアン
総合コスト11 機動力600(660) 遠距離990(1437) 近距離130(171) HP1100
![]() |
| 地形適性なし、フルリンク |
不思議な音編成での要。
このニャアンはリンクの影響で攻撃力が高く、永続バフを持っている。
SP発動も作戦カードの影響でやりやすいのが利点。
・遠距離トップ
FQB05 U ジオング
・HPトップ
FQB05 U ジオング







0 件のコメント:
コメントを投稿