白い羽
・レアリティ:U(アルティメットレア)
・ステータス
コスト7 遠距離 メイン:遠距離射程4 サブ:近距離射程1
機動力310 遠距離560 近距離130 HP600
遠距離型のMS。
ゼロフレーム、ウイングガンダムゼロ(EW)。
このコスト帯では、高いHPを備えている。
MSアビリティは『奇襲』。読んで字のごとく奇襲するアビリティ。
リンクアビリティは『的確な一撃』。遠距離汎用リンク。
SPは『ツインバスターライフル』。威力の高い範囲SP。
SQUADSPは『オペレーション・メテオ』。ゼロカスの能力を最大限引き上げるSQSP。
総じて、基本構造としては典型的な奇襲MSだが、素のSP値が高く、SQSPを発動してからの爆発力が非常に高い。
EndlessWaltzでデッキを組む際は必須パーツと言える。
SP:『ツインバスターライフル』
コスト2 範囲 射程4 3600(殲滅等倍で197)
『自身に小ダメージ』
SQUADSP:『オペレーション・メテオ』
コスト2 単体 射程4 6500 (殲滅等倍で358)
『ゼロシステムが発動。
回避時に回避攻撃が発生し、能力が上昇。
MSアビリティ「奇襲」が強化される。自身が撤退するまで効果は持続する。
リンクアビリティ「EndlessWaltz」の数に応じて、出撃中の味方の能力を一定時間アップする」
端的に言うと
・MEPE効果(能力上昇、回避攻撃)
・奇襲強化
・EndlessWaltzのリンク数に応じて自身を含む味方にバフ
能力的にもリンク的にもEndlessWaltz主体のデッキが恩恵を受けやすい。
MEPE効果はSPやMSアビリティ以外の攻撃を確率で回避して反撃できるため、通常攻撃に対してはほぼ無敵。
奇襲強化は、威力上昇は勿論、範囲も大幅に広くなっており、一撃で相手を数体倒す事も不可能ではない。
素のSP値も高めであり、集団戦、タイマン双方で使える優秀なSQSPと言える。
・MSアビリティ:『奇襲』
『コスト6 指定した位置に範囲攻撃。その場所に移動する』
ウイングガンダム伝統のアビリティ。
コストは高くクールタイムも60秒と長いが、その分強力であり、相手の防衛を直接攻撃するというのがメインの使い方。
このゼロカスだけは他の奇襲持ちと違い、奇襲強化状態での奇襲がそのまま相手の殲滅や制圧を打倒する事もあるので、今まで以上に盤面を見たい。
・リンクアビリティ:『的確な一撃』
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として殲滅タイプ。
・FQB05 U プリベンター・ウインド
%20%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%887%E9%81%A0%E8%B7%9D%E9%9B%A2SECSP.png)
%20%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%887%E9%81%A0%E8%B7%9D%E9%9B%A2.png)

.mp4_snapshot_00.12.402.jpg)





0 件のコメント:
コメントを投稿