ドッキング完了
・レアリティ:U(アルティメットレア)
・ステータス
コスト7 遠距離 メイン:遠近距離射程3 サブ:近距離射程1
機動力300 遠距離620 近距離220 HP560
遠距離型のMS。
ストライクフリーダムガンダムより先に参戦、
マイティーストライクフリーダムガンダム。
このコスト帯では、遠距離攻撃力トップタイ。
MSアビリティは『転化:攻撃』。発動する毎に攻撃範囲が変化するアビリティ。
リンクアビリティは『自由への祈り』。キラ&ラクスとの専用リンク。
SPは『プラウドディフェンダー』。範囲スタンSP。
SQUAD SPは『ディスラプター』。ユニット確殺、拠点防衛効果無視SP。
総じて、高いステータス、MSアビリティで広範囲攻撃、SPで範囲スタン、SQUADSPでユニットを確定撃破し拠点の守りも吹き飛ばす、超攻撃的なMSカード。
FORSQUAD第1弾カードとしてこれ以上ない強力なMSカードと言える。
SP:『プラウドディフェンダー』
コスト2 範囲 射程4 2800(殲滅等倍で155)
『範囲内の敵を一定時間スタンさせる』
SQUAD SP 『収束重核子ビーム砲ディスラプター』
コスト2 貫通 射程4 4500 (殲滅等倍で246)
『貫通射撃でダメージを与え、対象がユニットの場合撃破する。拠点の場合、防衛効果を無視してダメージを与える』
原作さながらの確定必殺技。
貫通射撃なので、複数体巻き込む事も可能である。
例えば、拠点前にいる防衛にロックが向いている場合、防衛を確殺し、その上で拠点に対してガード無しのデフォルトダメージを与える事が可能であるため、どこで撃っても確定で自軍を有利にする。
・MSアビリティ:『転化:攻撃』
『コスト4 射程4 ロックオン中の敵に単体攻撃。使用回数に応じて、攻撃範囲が変わる。
1回目:単体。
2回目:敵を中心に扇状。
3回目:自身を中心とした範囲』
発動する毎に、攻撃アクションと範囲が変化するアビリティ。
撃った後、クールタイムを挟んでもう一度撃つ形式で、三回目で広範囲攻撃となる。
マイティーストライクフリーダムガンダムでは
![]() |
1回目:ビームライフル |
![]() |
2回目:フルバースト |
![]() |
三回目:プラウドディフェンダー電撃 |
恐らくPLバフも影響するタイプなので、高ステが狙えるPLカードと組んでおきたい。
・リンクアビリティ:『自由への祈り』
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として殲滅タイプ。
・UT01 U キラ・ヤマト
0 件のコメント:
コメントを投稿