アーセナルベース フォースクワッド SQUAD RUSH まとめ【機動戦士ガンダム アーセナルベース フォースクワッド】

2025年3月29日土曜日

アーセナルベース アーセナルベースフォースクワッド 基礎知識

t f B! P L


 

フォースクワッド新要素「SQUAD RUSH」のまとめです。


<概要>


SQリンクを所持するカードを複数枚編成する事によって、SQゲージが画面上に表示され、そのゲージを溜める事で、「SQUAD RUSH」を発動する事ができます。


基本の流れ>

①SQリンクアビリティを持つカードを複数枚デッキに入れる


フォースクワッド新カードであるキラ&ラクスはSQリンク「運命に抗う意志」を持っています。

デッキに3枚以上編成する事で、画面上にSQゲージを表示させる事ができます。


各SQリンクの傾向・まとめはこちら。



組み方まとめ動画はこちら↓



②SQゲージを溜める

SQゲージを溜めて、SQゲージを最大にします。

溜まり方は基本的には時間経過でしょう。


FQ01時点は、PLスキルでゲージを溜めていく形式がメインです。


・各PLスキルのゲージの溜まり方

まとめ動画はこちら↓





SQゲージアップPLスキル効果は以下の通りです。



・「ロック時にSQゲージ小アップ」スキルは7.5秒分上昇。


ロック時小アップスキルに関しては少々特殊で、

制圧の場合、1度拠点をロックして効果発動、約30秒後再びロックして、再度効果発動する仕様のようです。

仮説ですが、ロック時にゲージ小アップ効果が発動後、すぐさま(プレイヤーには見えないおよそ30秒の)PLスキルのクールタイムに入り、それが解消されて再び効果が発動した、と考えられます。

これが正しいとする場合、奮起系MSアビリティや高耐久MSとの相性は抜群と言えるでしょう。



・「MSアビリティ発動時にSQゲージ中アップ」スキルは10秒分上昇。


MSアビリティ発動時に中アップ系は、任意発動系のMSアビリティでもいいですが、奮起や特攻などの自動発動系とも相性は良いです。特攻などなら、開幕時に自動発動してゲージ中アップが狙えます。

ただ、特攻などの開幕時発動MSアビリティは再発動が出来ませんので、長時間生き残れるタイプのMSだと総合的にはメリットが薄い可能性もあります。


・「敵撃破時にSQゲージ大アップ」スキルは15秒分上昇。


FQ01現在、FQ01Mモンシアのみが持つ、敵撃破時ゲージ大アップ系は、効果が最も良い代わりに条件が厳しめです。

自身が敵を撃破する必要がありますが、このモンシア自体はHP型であり、単純に強いMSに乗せるだけでは条件達成が出来ない場合もあります。


個人的には、

出撃時に自身に攻撃力バフがかかる特攻持ちのUTB05Uデストロイガンダム、

自身のMSアビリティで攻撃力アップが狙えるUT01UガンダムF91やUTB06Pガンダム・キャリバーン、

通常SPがスタンSP、そこからの転化/攻撃でとどめがさせるFQ01Uマイティーストライクフリーダムガンダム

など、乗るMSと選ぶ必要があるでしょう。

あとは、他のMSで削った後、漁夫の利を得る形でとどめを刺すなど、工夫が必要です。




③SQゲージMAX


SQゲージがMAXになると、「SQゲージ最大時に発動」するPLスキルが発動します。

キラ&ラクスならば、「敵ユニットの数に応じて、機動、遠距離攻撃力がアップ」です。


SQUAD RUSH 発動



筐体のボタンが点滅するので、押してRUSH発動です。



※追記

公式からの情報によると、SPゲージ回復と出撃中の全ユニットにバフ効果、などもあります。

※FQ01後追記








・コストゲージ上限解放
・コストゲージ+15
・SPゲージ、コストゲージ回復速度上昇
・遠近攻撃力、SP威力アップし、怯み無効

SQUAD RUSHには、自身を有利にする効果が盛り込まれてます。まさに切り札です。


<各SQ RUSH効果について>

・コストゲージ上限解放

コストゲージがSQUADRUSH中の間、上限25から35にあがります。

35以上は溜まりません。


・コストゲージ+15

発動すると即座にコストが15溜まります。

なので、コストがMAX状態に近い状態(20~25)で発動するとコスト上限に到達するので少々もったいないです。

(ランクマでそんな状況は中々ないでしょうが)


SQUAD RUSHが強いとされている要因の一つです。

SQUAD RUSHを採用しないデッキと比べて、SQUADRUSH時オンリーで相手と10以上コストが違うのが明確なメリット。

デストロイガンダム+ステラコンビが総合15コストなので、単純に大型MS一体分のリソース確保です。

その他、MSアビリティ発動や拠点移動に回してもいいし、単純に出来る事の幅が違います。

それに加えて、RUSH時の効果でコストゲージ回復速度が上昇しているので、更にアドバンテージがとれます。



・SPゲージ回復速度、コストゲージ回復速度上昇


SQUAD RUSH中はコストゲージ、SPゲージの回復速度が上昇します。


個人的な体感の話になりますが、

コストゲージ回復速度上昇は作戦カード「新規事業プランの提案」発動時とほぼ同速度。

「新規事業プランの提案」は通常時と比べておよそ10コスト分稼ぐので、30秒のSQRUSHでは5コスト分程度でしょうか。



SPゲージ回復速度上昇は作戦カード「エネルギー送電システム」発動後とほぼ同じ速度です。


作戦カード「エネルギー送電システム」は通常時と比べて、SPゲージ回復速度が2倍となります。(通常時は満タンになるのに100秒かかるところと、50秒でOKになります。

つまり、通常時コストゲージ1メモリ溜まるのに20秒かかるところを10秒にしてくれるという計算)

30秒間のSQ RUSH時には通常時より3メモリ分お得と見ていいでしょう。

ゲージ関連まとめ動画↓



・遠近攻撃力、SP威力にバフがかかる



SQUAD RUSHが発動すると。ユニット名の下にSQアイコンが付きます。

これがSQRUSHのバフが効いている合図であり、SQUAD RUSH中は出撃中の味方ユニット全員にかかります。(SQリンクを持っていないユニットにもかかります)




SQバフの倍率は1.2倍です。

これが全てのユニットに付与されるので、全体の制圧力が上昇します。



SQPLスキルはSQUAD RUSH中は攻撃力アップ+αに変化しますが、SQUAD RUSH中のバフとPLバフの相乗効果で攻撃力が絶大なものになります。



計算方法によって出せる倍率が違いますが、

単純に見て、攻撃力約1.8倍です。

PLスキル単体の「攻撃力アップ」の倍率はおよそ1.5倍~1.6倍とみていいでしょう。

FQ01Mモンシアの場合、遠距離攻撃力は1.8倍、SP威力はSQバフで1.2倍という感じになります。




SQゲージMAXで効果が発揮するタイプは、通常時は完全に自身のステータス頼りになるデメリットと引き換えに、SQRUSH時は超絶攻撃力アップを持ちます。


FQ01 P コウ・ウラキを例にとると



SQゲージMAX時で1.4倍の攻撃&SP威力アップ。

そこからSQUAD RUSHに入ると更に効果量が上昇し、1.9倍の攻撃力+SPアップです。イカレとる。

同じような効果を持つキラ&ラクスの最高時倍率はおそらく更に上をいくでしょう。


バフ関係まとめに関してはこちら↓




・怯み無効

地味ですが強力な効果です。

SQUAD RUSH時は相手の攻撃で怯まない、俗に言うスーパーアーマー状態になるので、相手の攻撃でヒットストップが発生する事がなくなります。

なので、ガンガン攻めていけます。

FQ01現時点では近距離MSのSQUAD SP持ちが少ないので恩恵は感じづらいかもしれませんが、今後はもっと脅威に感じる機会がふえるでしょう。


<結束戦術技>


SQUAD RUSH中には、特別なSP「結束戦術技」を撃つ事が出来ます。

バトル中に1回のみなので、UNITED-SPよりも限定的です。

マイフリと試作3号機を同時編成していた場合、撃てるのはどちらか一方です。



フォースクワッド新カード「マイティーストライクフリーダムガンダム」は、結束戦術技「ディスラプター」を持っており、発動すると広範囲にユニット確殺&拠点防御無視の攻撃を放ちます。


<今後追加されそうな要素>

・作戦カードによるSQゲージの増加量アップ

・2枚リンクで発動するSQリンク


以上です。

うまく使っていきたいところです。

動画はこちら↓



自己紹介

自分の写真
アーセナルベースについて勝手に語るブログ twitter:https://twitter.com/U_magatu_man

このブログを検索

ラベル

アーセナルベース (1052) アーセナルベースリンクステージ (390) アーセナルベースユナイトライブ (359) PR(プロモーションカード) (183) お知らせ (118) 水星の魔女 (95) ガンダムSEED (86) LX04(リンクステージ シーズン4) (78) UTブースター (78) LX03(リンクステージ シーズン3) (63) LX02(リンクステージ シーズン2) (61) UT04(ユナイトライブSEASON4) (61) UT03(ユナイトライブSEASON3) (60) UT02(ユナイトライブSEAZON2) (59) ガンダムW (57) UT01(ユナイトライブSEAZON1) (55) ガンダム00 (53) UT06(ユナイトライブSEASON6) (52) UT05(ユナイトライブSEASON5) (51) 鉄血のオルフェンズ (47) LX(リンクステージレア) (45) アーセナルベースフォースクワッド (45) 機動戦士ガンダム (43) ガンダムUC (42) 機動戦士Zガンダム (42) SEEDDESTINY (40) FQ01(フォースクワッド SEASON1) (38) 機動戦士ガンダムZZ (36) ビルドファイターズ (35) 逆襲のシャア (35) SEEDFREEDOM (34) ガンダム0083 (31) 雑記 (31) Gガンダム (29) アセベ雑記 (29) Re:RISE (21) 基礎知識 (21) イベント攻略 (20) PLスキル/MSアビリティ (19) ポケットの中の戦争 (19) 第08MS小隊 (19) ブースターパック (18) SEEDASTRAY (17) トライ (17) ビルドダイバーズ (14) 機動戦士ガンダムF91 (12) サンダーボルト (10) スターターデッキ (10) ∀ガンダム (9) ガンダムAGE (9) デッキ考察 (8) 機動新世紀ガンダムX (8) LXレイドバトル (7) クロスボーン・ガンダム (7) 機動戦士Vガンダム (7) FQブースター (6) LX01(リンクステージ シーズン1) (6) THEBLUEDESTINY (6) UTレイドバトル (6) アクロス・ザ・スカイ (6) ビルドメタバース (6) AB03(シーズン3) (5) MSV (5) SQ:駆け抜ける嵐 (5) U.C.ENGAGE (5) AB01(シーズン1) (4) Gのレコンギスタ (4) SQ:運命に抗う意志 (4) ウルズハント (4) 機動戦士ガンダム外伝 (4) 逆襲のシャア(SIDE-F) (4) AB02(シーズン2) (3) GQuuuuuuX (3) STARGAZER (3) ククルス・ドアンの島 (3) AB04(シーズン4) (2) MSIGLOO (2) N-EXTREME (2) SQ:SEEDの系譜 (2) 機動戦士ガンダムNT (2) FQレイドバトル (1) 復讐のレクイエム (1)

人気の投稿

うまがつツイッター

アーセナルベース公式Twitter

ブログ アーカイブ

Translate 翻訳

QooQ