MSアビリティ発動『転化/支援』についての詳細記事です。
・初出
FQ01 M ジム・カスタムについたのが初です。
・効果
コスト4。最大3回、大範囲内の味方、自身に攻撃力バフ(+3回目はHP回復)をかけるアビリティです。効果時間は40秒です。
クールタイムに関しては
1段階後→10秒
2段階後→10秒
3段階→約70秒
となっており、コストに関しては3回目までは手軽に使える仕様です。
また、各段階のバフ倍率ですが、ダメージから算出すると
1段階→1.23倍
2段階→1.29倍
3段階→1.29倍
でした。重ね掛け可能なので、基本的には重ねていきましょう。
・メリット
コストはそこそこですが、短いスパンで攻撃力アップを重ね掛け、タイミングを見てHP回復も可能という点がメリットです。
アーセナルベースには多くのMS範囲バフはあれど大方1度使うと30秒以上のクールタイムを挟む形式なので、この効果は珍しいと言えます。
・デメリット
周囲に味方が多く存在していないと効果が薄い点と
最大効果を発揮するために、コストを12消費する点でしょう。
デッキに組み込む上で、この転化/支援をメインで使うか、使えたら使う補佐的扱いか、でデッキ内コストも変わってくると思います。
・所持MS(~FQ01)
FQ01現在、Mレアのジム・カスタム、Rのハイネデスティニーが手に入れやすいでしょう。
ブースターパック「ガンダムSEEDVOL2」のゲルググメナースはコストが低いので、活躍の出目はありそうです。
以上です。
範囲バフとしては中々強力なのでうまく活用しましょう。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿