知る人ぞ知るデスティニー
・レアリティ:P(パーフェクトレア)
・ステータス
コスト6 機動 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程3
機動力340 遠距離110 近距離580 HP520
近距離型のMS。
陽の目を見ずにザフトの倉庫へ、ハイネデスティニー。
このコスト帯では、最高近距離攻撃力を備えている。
MSアビリティは『圧倒』。デバフ状態の敵に大きくダメージを与えるアビリティ。
リンクアビリティは『緋蝶』。ハイネとの専用リンク。
SPは『パルマフィオキーナ連撃』。発動後は自身を強化する。
総じて、その高い攻撃力を活かすため、SP発動を発動させて攻撃力を強化して圧倒を撃ち込んでいくユニット。
わかりやすく、ロック時デバフ持ちと組んでいくのが無難。
SP:『パルマフィオキーナ連撃』
発動後、光の翼を展開し、ステータスアップ。
コスト2 単体 射程3 3300(殲滅等倍で180)
SP値計算についてはこちら。
・MSアビリティ:『圧倒』
『コスト3 射程2 ロック中の敵が弱体化状態のとき発動できる。単体攻撃でダメージを与え、必ずクリティカル』
デバフ状態のロック中の敵を攻撃し、かならずクリティカルヒットを出すアビリティ。
敵がデバフ状態でないと発動すらできないので、作戦カードやPLスキルでデバフをつける必要はあるが、あたれば強烈なダメージを与える。
・リンクアビリティ:『緋蝶』
効果は機動、近距離小UP。Pハイネも持つ。
ハイネの二つ名であり、専用リンク。このデスティニーは機動力も攻撃力も高いので、しっかり組めば利点を伸ばす事が可能。ぜひ組んでおきたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として殲滅タイプ。
・FQ01 P ハイネ・ヴェステンフルスと組んだ場合
総合コスト10 機動力520(629) 遠距離140 近距離900(1089) HP940(1137)
 |
地形適性なし、フルリンク |
同作品リンク持ち、かつ、緋蝶持ち。
一応原作コンビ。リンクをしっかり組めばステータスが高く、ハイネのスキルでロックした敵の攻撃力を下げて自身にダメージカットを付与するので、タイマンに関しては有利を取れる。
・UTB06 U ギム・ギンガナム
総合コスト11 機動力580(638) 遠距離180(198) 近距離960(1161) HP980(1185)
 |
地形適性なし、フルリンク |
このギンガナムはロック時デバフ、自身にバフをかけるスキル持ち。
なので、圧倒を撃つ上でもっともダメージを出せる。
・コスト6機動 現在のトップカード
FQ01追加で一新。
・機動力トップ
機動力トップはアースリィガンダム。新規機体追加希望。
・遠距離トップ
FQ01 U ガンダム試作3号機
遠距離トップは上記3枚。いずれも強い。
・近距離トップ
FQ01 P デスティニーガンダム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)
・HPトップ
FQ01 U ガンダム試作3号機
HPトップは上記2枚。SP効果による恩恵がでかい。
専用リンク、圧倒などクリアする条件はあるが、高性能。
組むPLはほぼハイネ一択。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿