筆者が思う、バレンタインフェスティバル2025PRカードの確保優先度です。
閲覧者に確保を強制するものではありません。
優先度:SS(必須クラス)
・ステラ・ルーシェ
全国大会で大いに活躍したUTB05デストロイガンダムが持つリンク『漆黒の破壊者』を持ち、昨今の制圧にとって有難い殲滅バフ「漲る気勢」も所持している、HPの高い制圧です。
現在のアーセナルベースは、デストロイガンダムが猛威を振るっており、高確率で対面にデストロイガンダムが出現するレベルです。
これまでは、デストロイガンダムは殲滅ステラとしかリンクが取れませんでしたが、このカードが来たことにより拡張性がアップし、より幅広いデッキ構築が可能となるでしょう。
多くのデッキに与える影響を考えると強力な制圧です。
優先度:S(是非手に入れたい)
・ロザミィ・バダム
Zガンダムカテゴリは、遠距離制圧自体があまり数がなく、その中で多彩な戦術持ちとなると更に絞られる現状です。
スキルもバフ&ダメージカットという汎用っぷりなので、今後(上位互換が来ない限り)使っていける汎用PLでしょう。
・ロラン・セアック
愛しのローラは、∀ガンダムカテゴリにはまだ数が少ない汎用近距離制圧PLです。
ダメージアップスキルにカテゴリ親和性のある戦況を変える力を持つため、とりあえずデッキに入れておける1枚でしょう。
とはいえ、Uレアロランも強力であるので、使い分けが必要です。
あとはローラという点です(御曹司感)
優先度:A(手に入れておきたい)
・ホシノ・フミナ
コスト帯では高いHPを所持、MSアビリティ発動時に全体バフをかける事ができる低コスト殲滅です。
リンクが殲滅3専用リンクの「圧倒する殲滅力」なので、フル活用するには殲滅3デッキに限られてしまう点が少々惜しいです。
・ラライヤ・アクパール
Gレコリンクというだけでまず需要があります。
HPは平均的であるものの、攻撃力が高く、防衛なら比較的発動しやすいスキル持ちで、一定の役割はもてるでしょう。
Gのレコンギスタは戦況を変える力がメインどころですが、多彩な戦術と混ぜる場合には有難い存在です。
・アグネス・ギーベンラート
コスト1防衛、しかも多彩な戦術持ちという需要があります。
機動以外のステータスが高く、時間経過で攻撃力を強化できます。
機動力が低いので、作品リンクか組むMSでカバーする必要はあります。
優先度:B(出来れば手に入れておきたい)
・イーノ・アッバーブ
遠距離はそこそこに、的確な一撃リンク持ちです。
とはいえ、SP軽減系はバフをもっていないので、攻め手には欠けるでしょうか。
・マリーダ・クルス
時間経過で色々得られそうな上、ステータスもリンクも良いですが、コスト5がネックです。
・カテジナ・ルース
専用リンク「歪んだ狂気」を持っているため、ゴトラタンと同じデッキに入り、拡張性は増しました。
とはいえ、コスト4制圧としてはそう高くないHP、自身のカテゴリとあまり親和性がないのが厳しめでしょう。
・ベラ・ロナ
的確な一撃リンク持ちのコスト1殲滅、という時点で少なからず需要はありそうですが、スキルが集中砲火専用だというのがネックです。
・フェルシー・ロロ
水星の魔女では貴重な肉薄する戦い持ち、PLスキルも永続なのでパワーはあるでしょう。しかし、同名のMフェルシーが強い点や、近距離防衛であるというのが惜しいでしょう。
以上です。
個人の意見です。
0 件のコメント:
コメントを投稿