今となっては比較的珍しい近距離Z
・レアリティ:P(パーフェクトレア)
・ステータス
コスト3 近距離 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程3
機動力260 遠距離70 近距離320 HP400
近距離型のMS。
Zの顔、Zガンダム。
このコスト帯では、高いHPを備えている。
MSアビリティは『転化:妨害』。範囲&全体デバフ。
リンクアビリティは『多彩な戦術』。Z共有4枚リンク。
総じて、低コストの転化:妨害持ち。
FQ03現在、制圧で使用されることが多い。
SP:『ビームサーベル強撃』
コスト2 単体 射程2 3500(殲滅等倍で192)
・MSアビリティ:『転化:妨害』
『コスト4 範囲 一定時間、自身を中心とした範囲内の敵を弱体化。使用回数によって効果、範囲が変化。1回:遠近攻撃力ダウン 2回:被ダメージアップ 3回:敵全体の遠近攻撃力ダウン&SPダウン 』
範囲妨害アビリティ。
発動するたびに、範囲内、ないし、全体にデバフをかけるアビリティ。
3回目まではクールタイム10秒で撃てるため、攻撃力ダウンと被ダメアップまではほぼ確定で与えることが可能。
3回目以降はクールタイムが伸びるが、場所を選ばない全体デバフであるのでこちらが落とされる懸念が減る。
基本的に撃ち得である。コスト管理はしっかりと。
・リンクアビリティ:『多彩な戦術』
効果は遠近攻撃力小UP。Mカミーユも持つ。
このZガンダム自体は攻撃力が高い方ではあるので、しっかりと組んで利点を伸ばしたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として制圧タイプ。
総合コスト4 機動力470 遠距離190(278) 近距離470(688) HP630
同作品リンク持ち、かつ、多彩な戦術持ち。
このカミーユは出撃時発動で攻撃力バフを撒ける。
味方を強化しつつ、相手の攻撃力を減らすのが基本。
・FQ03 M プルトゥエルブ
総合コスト5 機動力430 遠距離140(186) 近距離570(758) HP770
![]() |
地形適性なし、フルリンク |
多彩な戦術持ち。
FQ03のSQリンクの組み合わせならばこのプルトゥエルブ。
拠点ロックでSQゲージが小アップするのが利点。
転化:妨害の使い道次第。
リンクはしっかりと組みたい。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿