アンチビームコーティング
・レアリティ:M(マスターレア)
・ステータス
コスト4 遠距離 メイン:遠距離射程3 サブ:近距離射程1
機動力180 遠距離240 近距離50 HP480
遠距離型のMS。
宇宙海賊、クロスボーンガンダム。
このコスト帯では、トップクラスのHPを備えている。
MSアビリティは『奮起』。ご存じ耐久アビリティ。
リンクアビリティは『的確な一撃』。汎用遠距離リンク。
総じて、的確な一撃の奮起持ち、という条件下においてはかなりの耐久力を持っているMS。
的確な一撃の奮起持ち自体の数が少ないため、持っておくと使い道を見つけやすい一枚。
SP:『ザンバスター撃射』
コスト2 単体 射程3 3300(殲滅等倍で180)
・MSアビリティ:『奮起』
『HPが1以上で一定割合以下となると撃破されなくなり、遠近攻撃力中アップ』
今や周知の耐久アビリティ。
一定割合までHPが下がると自動で発動、カウンター形式で攻撃力アップ。
一定の割合になる前に一気に削られたりすると発動しない点は注意。
・リンクアビリティ:『的確な一撃』
効果は機動、遠距離小UP。クロボンではザビーネなども持つ。
遠距離では最も汎用的な4枚リンク。このX1にとっては貴重な攻撃力アップ要素なので組んでおきたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として制圧タイプ。
総合コスト6 機動力370(492) 遠距離430(520) 近距離140 HP880
的確な一撃持ち。
FQ03のSQリンク系と組む場合、このフロンタル一択。
ロック時にSQゲージを溜められるのが利点。
・UT05 M フェルシー・ロロ
総合コスト5 機動力360(527) 遠距離420(508) 近距離170 HP710
的確な一撃持ち。
的確な一撃の低コストバッファーであるフェルシーと組む事で、比較的軽いコストで繰り返し出撃し、味方をサポートしたい。
的確奮起としては高めの実力者。
場合によっては優先されるかも?
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿