終盤の鉄華団withマッキー
・レアリティ:P(パーフェクトレア)
・ステータス
コスト2 制圧
機動力180 遠距離230 近距離80 HP300
遠距離型のPL。
マクギリス事件の首謀者、マクギリス・ファリド。
このコスト帯では、高めのHPを備えている。
PLスキルは『計算された優位性』。SQゲージ小アップ&RUSH時のデバフスキル。
リンクアビリティは『戦況を変える力』。FQ02鉄血適応リンク。
総じて、SQ:彼等の居場所においては重要な遠距離制圧。
ロック時のSQゲージ小アップ、RUSH時の全体デバフなど利便性の高いPLカード。
【FQ04】
弾が移るにつれ、このカードと同じ効果のデバフカードが次々に登場。
それらのカードを採用し、制圧複数態勢で組む事でRUSH中に相手にデバフをかけまくり、拠点を叩くこちらのカードに対応される前に拠点を削り切る戦法が流行っている。
・ PLスキル:『計算された優位性』
『拠点ロック時、SQゲージ小アップ。
SQRUSH時、全敵の機動、遠近攻撃力をダウン』
通常時はSQゲージ小アップ。(7.5秒分→5秒分)。
SQRUSH時に敵全体に機動、攻撃力デバフをかける事ができ、SQRUSHの効果なので打ち消す事も難しい。
機動力にかかる点がかなり優秀で、相手全体の動きを鈍くするため、こちらの攻めがやりやすくなる。
【FQ04】
上述したように、同じ効果の制圧PLが次々と登場したことで、それらのカードでRUSH時に効果を重複させる事でこちらの制圧を決めやすくすることができる。
【FQ05アップデート】
FQ05にて、RUSH中のデバフ効果が下方修正されることが決定。
・リンクアビリティ:『戦況を変える力』
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として遠距離か機動タイプ。
・BP03 M フォースインパルスガンダム
【FQ04】
このカードに限った話ではないが、汎用性の高い遠距離制圧はこのユニコーンと組める。
障壁によって、拠点前の防御力が高く、いざとなればSQSPでバンシィ・ノルンを呼び出し防衛も叩ける。










0 件のコメント:
コメントを投稿