夢を見続け彷徨う
・レアリティ:LE(レジェンドレア)
・ステータス
コスト4 近距離 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程2
機動力280 遠距離20 近距離600 HP400
近距離型のMS。
鉄華団の希望、ガンダム・バルバトス(第4形態)。
このコスト帯では、最高近距離攻撃力を備えている。
MSアビリティは『強撃』。スタンダードアタックアビリティ。
リンクアビリティは『戦況を変える力』。鉄血適応リンク。
SPは『太刀激突』。ステータスアップ&MSアビリティコスト軽減SP。
総じて、MSアビリティはシンプルだが、SP効果が攻撃力を上昇させノーコストでMSアビリティが撃てるため、コストの取り回しが良く、組むPLによっては絶大な破壊力を生み出すLEカード。
SP:『太刀激突』
コスト2 単体 射程3 3600(殲滅等倍で197)
『次に使うMSアビリティのコストを軽減(-3)。
鉄血のオルフェンズリンクを発動している場合、攻撃力が大アップし、受けるダメージを大きく軽減。』
SP発動することで強撃のコストを0にするほか、
鉄血リンクが発動出来ていれば攻撃力が大きく上昇しダメージをカットする。
恐らく重ね掛け可能。
・MSアビリティ:『強撃』
『コスト3 射程1 敵に単体ダメージ』
シンプルアタックアビリティ。
撃滅など付随効果はないが、相手に高ダメージを与える。
このバルバトスの弱点として、射程が狭いため、ある程度の機動力は必要。
SP発動後に発動すればノーコストで発動でき、大ダメージが期待できる。
・リンクアビリティ:『戦況を変える力』
効果は遠近攻撃力小UP。他の鉄血系も持つ。
FQの鉄血、SQ:彼らの居場所をメインとしてついているリンクなのでリンク自体は取りやすい部類。
その他、AB:不思議な音やSQ:Gの閃光などの環境クラスのデッキにもついているため、そういう意味では利便性が高い。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として近距離か機動タイプ。
総合コスト9 機動力530 遠距離70(91) 近距離1030(1442) HP820(902)
SQ:彼らの居場所のアタッカーにして原作コンビ。
この三日月はSQRUSHの爆発力が高く、機動力がしっかりとあがるため、強撃を当てやすくなる。
RUSH中ならば1000を超えるダメージを出せる。
・UTB04 P 三日月・オーガス
総合コスト6 機動力430(473) 遠距離70(93) 近距離910(1332) HP680
同作品リンク持ち。
鉄血リンク制圧ならば、この三日月が良い。
シンプルに強いスキルがこのバルバトスとかみ合う。
・遠距離トップ
・HPトップ
PR サードアニバサーリー マイティーストライクフリーダムガンダム
%20%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%884%E8%BF%91%E8%B7%9D%E9%9B%A2.png)







0 件のコメント:
コメントを投稿