ヘルカスとはあまり呼ばれない
・レアリティ:U(アルティメットレア)
・ステータス
コスト3 機動 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程2
機動力240 遠距離30 近距離300 HP420
近距離型のMS。
蝙蝠っぽさが増したデスサイズヘル(EW)。
このコスト帯では、最高HPを備えている。
MSアビリティは『誘導:防御』。誘導+ダメージを軽減アビリティ。
リンクアビリティは『肉薄する戦い』。EndlessWaltz近距離適性リンク。
SPは『ビームシザース強襲』。ダメージを軽減SP。
総じて、誘導で相手のヘイトを一身に受ける事を目的としたMS。
MSアビリティ効果とSP効果でかなり硬く、乗るPL次第で様々な用途がある。
SP:『ビームシザース強襲』
コスト2 単体 射程3 3600(殲滅等倍で197)
『一定時間、受けるダメージを大きく軽減』
・MSアビリティ:『誘導:防御』
『コスト5 25秒 自身をロックオン距離内に捉える敵ユニットのターゲットを自身に集め、受けるダメージを軽減』
FQ05新MSアビリティ。
既存の誘導よりコストが1高くなった代わりに、発動と同時に防御効果がつくようになった。
誘導は自身に敵のヘイトを集める役割であるので、被ダメカットは有用。上のSP効果と併せておけば、かなりの耐久性が得られる。
・リンクアビリティ:『肉薄する戦い』
効果は機動・近距離小UP。EndlessWaltz近距離系も持つ。
近距離汎用4枚リンク。
このデスヘルにとってはそこそこの攻撃力を上に押し上げてくれるため、是非組んでおきたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として制圧か殲滅タイプ。
総合コスト6 機動力470(625) 遠距離70(77) 近距離550(732) HP730(803)
肉薄する戦い持ち。
原作コンビ。割と高いステータスをリンク重複で引き上げる形式。
とはいえ、総合コスト6に加えて誘導のコストが5かかるため、少々重い上
SQゲージアップがSP発動時トリガーなのでタイミングによっては効果的じゃない事もあるのが難点。
・FQ03 P シャア・アズナブル(GQ)
総合コスト6 機動力490(539) 遠距離70(101) 近距離530(846) HP730
不思議な音編成ならば、このシャアが良い。
SP発動時に全体にバフをかける+ダメカット持ちなので、
SP効果で硬くなれる上、相手のロックを取れるこのデスサイズヘルとの相性は良い。
・遠距離トップ
・HPトップ
FQ05 M ガンダムデスサイズヘル(EW)
%20%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%883%E6%A9%9F%E5%8B%95SEC.png)
%20%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%883%E6%A9%9F%E5%8B%95.png)


.mp4_snapshot_00.28.129.jpg)



0 件のコメント:
コメントを投稿