全パックの能力を持つ
・レアリティ:U(アルティメットレア)
・ステータス
コスト7 機動 メイン:遠距離射程4 サブ:近距離射程1
機動力300 遠距離630 近距離90 HP680
遠距離型のMS。
ある意味危険物、パーフェクトパック。
このコスト帯では、最高HPを備えている。
MSアビリティは『練破(範囲)』。チャージを伴う範囲攻撃アビリティ。
リンクアビリティは『死線を超える力』。Uベルリとの専用リンク。
SPは『パーフェクトアタック』。HP回復SP。
SQUADSPは『フォトン・トルピード』。SPゲージに干渉できるHP回復&ダメージカット効果SP
総じて、その高いHPをリンクで更に増強。SPによる回復を交えつつ耐久しながら、練破の最大効果を解き放つMS。
射程が広いHP回復効果というだけでも相手からするとかなり厄介。
専用リンク持ちであるという縛りを置いても、強力な立ち回りが可能なUレアMSである。
SP:『パーフェクトアタック』
コスト2 貫通 射程4 3300(殲滅等倍で181)
『HPを回復する』
SQUAD SP:『フォトン・トルピード』
コスト2 範囲 射程4 7600(殲滅等倍で418)
『範囲攻撃でダメージを与え、ダメージを与えた敵の数だけ、自身のHPを回復し、受けるダメージを軽減し、SPゲージを回復させる』
アーセナルベース初となる、SPゲージに干渉できるSP効果。
現段階でわかっていることは
「敵3体」を巻き込んだ場合だが、
被ダメを6割カットし、コスト2支払ったSPゲージが完全回復している。
実質ノーコストでSPを撃てるという破格の能力だが、ある程度(出来れば3体)の敵を範囲内に収める必要があるので、相手のデッキに左右されやすいのが難点。
・MSアビリティ:『練破(範囲)』
『コスト5 射程4 1回目発動でチャージ状態 2回目の発動で自身を中心とした範囲内の敵にダメージ。チャージ時間によってダメージ変化』
明確にチャージ時間を必要とするが、その分高ダメージが期待できるアビリティ。
1ゲージ貯めるのに4秒、最大5ゲージで16秒必要とする。通常のMSの耐久力では5ゲージ貯める前に落とされる可能性があるが、
このパーフェクトパックに限って言えば、射程の広さとSP効果でそれを補えるので最大発動も夢ではない。
PLバフ次第では700以上のダメージが出せるので、メリットもデメリットもあるロマンアビリティと言える。
・リンクアビリティ:『死線を超える力』
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感としてオールマイティタイプ。
0 件のコメント:
コメントを投稿