ジークアクス最終形態
・レアリティ:U(アルティメットレア)
・ステータス
コスト5 近距離 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程3
機動力280 遠距離40 近距離540 HP590
近距離型のMS。
完全開放したジークアクス。
このコスト帯では、トップクラスのステータスを備えている。
MSアビリティは『MAV(殲滅/滅却)』。機動力ダウンの力を持つ増援アビリティ。
リンクアビリティは『戦況を変える力』。ジークアクス適応リンク。
SPは『ビームサーベル強襲』。装転/範囲効果SP
UNITED-SPは『MAV連携』。強化無効+攻撃バフUSP。
総じて、MAVで味方を増やしつつ、範囲攻撃SPで対応人数を増やす。
更に、相手の強化状態を無効化&攻撃バフで攻め力をアップ。
割と多人数戦に重きを置いたUレアMSである。
SP:『ビームサーベル強襲』
コスト2 単体 射程3 3600(殲滅等倍で197)
「通常攻撃が自身を中心とした範囲攻撃に変化」
UNITED-SP:『MAV連携』
コスト2 単体 射程3 6300(殲滅等倍で346)
「ヒットした敵の強化状態を無効化、攻撃に参加したユニットの遠近攻撃力大アップ」
・MSアビリティ:『MAV:殲滅/滅却』
『コスト5 自身の周囲に殲滅タイプの味方ユニットを呼び出す。このユニットの攻撃は一定時間、機動力をダウン』
いわゆる増援アビリティ。
これまで被ダメ上昇などはあったが、機動力ダウンの増援はこれが初。
この手の効果は効果量が高いので、相手の制圧などに仕掛ける事が出来れば、相手の戦況を崩せる。
・リンクアビリティ:『戦況を変える力』
効果は遠近攻撃力小UP。Uマチュも持つ。
ジークアクス系は基本的にこのリンクを持っているため、リンク自体は取りやすい。
USPの攻撃力アップに影響するので、しっかり組みたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として殲滅か制圧タイプ。
総合コスト8 機動力470 遠距離120(174) 近距離870(1263) HP860(946)
戦況を変える力持ち。原作コンビ。
このマチュはSQダウンに加えて、全体にバフをかける。
SP発動を的確に行いたい。
・FQ01 U シュウジ・イトウ
総合コスト8 機動力480 遠距離70(84) 近距離830(1004) HP940(1137)
同作品リンク持ち、かつ、戦況を変える力持ち。
このシュウジは近距離攻撃力アップ+SP威力アップを持つジークアクス制圧。
UNITED-SPをうまく決めれば拠点の一撃折りも夢ではない。
MAVで戦力を固め、SPで決めるタイプ。
殲滅、制圧両方で使える。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿