FQ04(フォースクワッド SEASON4)のレイドバトル記事です。
<ボス>
今回はネオ・ジオング(再来)です。
<前回(FQ03)からの変更点>
アップデート情報にあった通り、ボスのHPに調整が入り、25000から20000に変更されています。これに伴い、中破、大破のタイミングもズレています。
更に、FQ04全体の調整として拠点の耐久力が上がっています。(およそ1.5倍)
これに伴い、相手も自軍も拠点へのダメージが減少し、攻め辛くなっていると思われます。
<敵編成>
前回と変化なしです。詳しくはこちら(FQ03レイドバトル記事)
<ギミック>
これに関しても前回と変わっていません。
<攻略編成>
FQ03でほぼ完成した安定デッキ(R,Cカード3枚ミッション用)です。
基本戦法としては、
ゲルググメナースは転化でバフ&HP回復、マチュは出撃時バフ。
スローネドライはデバフ要因、ベルリは殲滅バフ。
キュベレイはメインが封じられた状態でも活躍できるアタッカー。それをニャアンのスキルで補助、強化。
マイフリはSPスタンでの制圧、防衛の抑止、転化:攻撃で防衛を仕留める役。
ターンXは障壁を持っているので生存率があがります。
簡潔に流れを説明すると
・右レーン
スローネドライを出す(→乗っ取られる)→キュベレイを出し、オールレンジを発動してからターンXを出し、殲滅、制圧を処理。流れで右拠点を割る。落ちたスローネドライが再出撃可能となるので、ボスに向かっていきSPを発動し、デバフをかける。
(スローネドライのSPは一定時間で切れるので、ボスを観察し適宜デバフをかける)
・左レーン
(右レーンの制圧、殲滅を倒し、キュベレイが拠点に攻撃をしかけたくらいで)
作戦カード「宇宙って自由ですか?」を発動して、左レーンにマイフリを出し、次いでゲルググメナースを出す。防衛を右から左に移動し、制圧を倒しつつ、転化をかけたマイフリで殲滅、左拠点を割る。
(両方の拠点を割った事でバンシィが増援としてくる)
・ボス前
継続的攻撃を行い、共闘任務発動までもっていく。
共闘任務が発動すると防衛が出てくるので、作戦カード「姫」を発動しバフをかけたマイフリで倒す(余裕があればSP→転化:攻撃)。攻撃を継続させ、共闘任務は成功させる。
共闘任務が成功し、共闘戦術技で3ゲージ削ってもらい、ボスをスタンさせる。
(覚醒ユニコーンが増援として出てくる)
ボス大破まで持っていくと、再び防衛がでてくるのでマイフリで処理。攻撃は継続。
残り2ゲージほどでボスの乗っ取り攻撃が再度発動。
とはいえ、大きな問題ではなく、
ちゃんとバフが掛かっている自軍殲滅&増援ならばそのまま問題なく削り切れる。
<感想>
基本的にFQ03と大きく違いはありません。HPが減って、拠点耐久力が上がったため、総合的な難易度は据え置きかもしれません。
動画はこちら↓









お久しぶり ファフニールです。
返信削除ネオ再来になって、私個人の感想としてはちょっとムズかしくなったかなと思います。その訳は、ネオが固くなった。ネオのHPが少なくなった事で「戦術共闘発動条件」のタイミングが早まった。よって、ショートカットがやりづらくなった様な気がします。
完全ショートカットは無理でも、「戦術共闘発動条件」までにネオのHPを削れば削るほど、条件ゲージが貯まった状態でスタート出来るので、武器破壊されても楽できるのですが、、、、。バンシィが貫通攻撃を開始する直前に「姫」と転化とパイロットスキルでバンシィ&武器破壊前の5機を超強化すれば、6機分の一撃でほぼ1ゲージづつ削れていたのですが、今では 6機がネオ前面にそろう前に「戦術共闘発動条件」がスタートしてしまうので、削る量が少ないなと感じています。
連投失礼します ファフニールです。
返信削除ネオ再来後半も例の誘導の「デッキ3」は有効だと思うのですが、1 FQ4ブースターが出た、2 ショートカットは狙わない、3 同じデッキでやり続けるのも芸が無い、という訳で、うまがつさんに気に入ってもらえそうな「デッキ4」を考えました。ただし勝率は「デッキ3」ほどではないのですが一応ご紹介させていただきます。
「デッキ4」
1:LX03-032Mスローネドライ&FQ03-074Pシャア
2:FQB03-008FQアメイジングルプス&FQB03-025Uエグザベ
3:BP03-013Mメナース&FQB03-013Pクワトロ
4:FQB04-003FQリペアード&UT04-069Pベルリ
5:FQB04-013FQレギルス&FQ03-070Uニャアン
作戦カード「宇宙って」「緊急事態」となっています。
手順
右サイド右側一番前から1出撃→1が敵拠点に接触した所で1「増援」2を敵味方拠点を結ぶ線上で構えて待つ。1が寝返り「増援」と交戦すると、敵制圧が1を追い越すので2がロックを敵制圧にとった瞬間に2出撃&即 作戦「宇宙って」発動&敵制圧を正面で捉えているうちに 「転縛1」で足止めし巣殴りでたおす。敵制圧撃破後、最初に当たったやつに2「戦術技」変身と巣殴りでたおし、残った方を「転縛2」でたおす。
2が右拠点を攻撃し始めたら、右サイド右側一番前から3出撃。
2&3の攻撃で右拠点のHPが残り4割になったら作戦「緊急事態」発動で2回収。
即、左サイド左側一番前から2再出撃 続けて同位置より4 5と出撃
2が左拠点に触ると敵制圧が出現するので2がロックした瞬間に2「転縛1」で足止めしてたおす。続けて出現する敵殲滅には*5「戦術技」ビットをぶつけ たおす。
コストが貯まれば3「転化1」で全体にクワトロのバフをかける。
左拠点を折る前に必ず5「錬破」のチャージを始める!
拠点が折れて、味方が敵戦艦エリアにかかるタイミングで中央トップから1を出撃&1「戦術技」でネオをデバフの沼に沈める。右の敵殲滅は3が上まで釣って来るので合流した2で殴りたおす。あとは3 4の「転化」をかけつつ敵制圧には2「転縛」防衛には5「錬破」で転化がきちんと乗っていれば1万超えのダメージでたおせる。
ただし、タイミングがうまくあえば、右殲滅&左制圧&左防衛をまとめて「煉破」で仕留められる。
後は5「錬破」再チャージ&2「転縛」&3 4「転化3」&1「戦術技」と「増援」でうまい事やってクリアを目指す。
またまた長々と書いてしまいましたが以上です。
ちなみに、、2万近いダメージを出せる「デッキ4改」があるのですが、まだ調整中なのでそれはまた後日にという事で、少しでもお役に立てれば幸いです。それではまた。
ファフニールさん、ありがとうございます。
削除練破活かしたかったので助かります!
またまた失礼します ファフニールです。「デッキ4」の問題点、アメルプの「転縛1 2」が割と躱されてしまう、を解消する為に少し変更しました。
返信削除「デッキ4 Ver.2」
2:FQB02-014FQキマリスヴィダール&FQB03-025Uエグザベ
4:FQB04-003FQリペアード&FQB01-021Uオルフェ&イングリット
手順
右サイド右側一番前から1出撃→1が敵拠点に接触した所で1「増援」2を右サイド右側一番前でスタンバイ。1が寝返り「増援」と交戦すると、敵制圧が1を追い越すので2がロックを敵制圧にとった瞬間に2出撃&即、作戦「宇宙って」発動、敵制圧を捉えたら「決闘」を仕掛け巣殴りでたおす。敵制圧撃破後、最初に当たったやつに2「戦術技」変身と巣殴りでたおし、残った方を巣殴りでたおす。
2が右拠点を攻撃し始めたら、右サイド右側一番前から3出撃。
2&3の攻撃で右拠点のHPが残り4割になったら作戦「緊急事態」発動で2回収。
即、左サイド左側一番前から2再出撃 続けて同位置より4 5と出撃
2が左拠点に触ると敵制圧が出現するので2がロックした瞬間に2「決闘」を仕掛け たおす。続けて出現する敵殲滅には*5「戦術技」ビットをぶつけ たおす。
コストが貯まれば3「転化1」で全体にクワトロのバフをかける。
左拠点を折る前に必ず5「錬破」のチャージを始める!
拠点が折れて、味方が敵戦艦エリアにかかるタイミングで中央左寄りトップから1を出撃&1「戦術技」でネオをデバフの沼に沈める。右の敵殲滅は3が上まで釣って来るので合流した2で殴りたおす。(もし その前に3が死んで、右殲滅が下りて行っても、バンシイが釣るので無視)あとは3 4の「転化」をかけつつ(4の「転化」は敵防衛にロックをとってから発動すれば被ダメが増大するのでガマンも必要)、復活した左敵制圧には2「決闘」で足止めし、防衛が出現したら5「錬破」で2機まとめて焼き払う。
「転化」が上手く乗っていれば2機共に1万超えのダメージでたおせる。
*左に出撃した2はSUB武装が使えなくなるので変身させない事。防衛撃破後にあまり「転化」をかけすぎると、すぐにネオが大破してしまい「錬破」の再チャージが間に合わなくなるので、ある程度の時間調整が必要。後はうまい事やってクリアを目指す。
おそらくクリアスコアは4万5千~5万5千ぐらいです。以上です。
ちなみに、「デッキ4改」はまだ調整途中ですが、最大ダメージは2万越えてます。
詳しくはまた後日という事で、それではまた。
うまがつさんのブログとYouTubeのおかげで、初めてレイドのハードクリアできました!ありがとうございます!
返信削除こちらこそありがとうございます。参考になったのなら幸いです!
削除お久しぶりですファフニールです。最近はクリアスコアがウン百万点の方々がいらっしゃるので投稿するのが恥ずかしいかぎりです。
返信削除が、「デッキ4改」を後日紹介すると書き込んだ手前やめるわけにもいかず、非才な身で考えた「デッキ4改ver.2」を最終週前に一応ご紹介しときたいと思います。
「デッキ4改ver.2」(波動砲ぶっ放しデッキ)
1:LX03-032Mスローネドライ&FQ03-074Pシャア
2:UTB06-005Rシルバースモー&FQB04-023Mユリン
3:FQB04-003FQリペアード&FQB04-027Uゼハート
4:FQ02-021Mデスティニー&FQ04-069Mシュウジ
5:FQB04-013FQレギルス&FQ03-070Uニャアン
作戦カード「宇宙って」「姫」となっています。
手順
右サイド右側一番前から1出撃少し進んだ所で1「増援」2を同位置から出撃(1が3分の2まで進んだら)。作戦「宇宙って」発動し3を同位置で構えて待つ。
1が寝返り2か増援と交戦すると敵制圧が1を追い越すので、3がロックを敵制圧にとった瞬間に3出撃&2が効果範囲内にいるうちに3「転化1」で強化し制圧をたおす。2が生きているうちに2「戦術技」で右拠点を削る。そして2は速やかに死んでもらう。
コストが「14」貯まったら左サイド左側一番前から4続けて5出撃。
4か5が左拠点に触ると敵制圧が出現するのだが、5が左拠点にタゲをとっているうちに5の「戦術技」を構えておき、敵制圧が出現してロックが切り替わる前に発射すると制圧&拠点の両方にダメージが入る。4と5で敵制圧&殲滅をたおし、2が再出撃可能になったら左側に出撃させ左拠点を攻撃させ、折る直前に5「錬破」のチャージを始める。
左サイドの進捗を見て、右攻略中の3「転化2」を使うタイミングを計る。
両拠点が折れ、味方が敵戦艦エリアにかかるタイミングで中央やや左トップから1を出撃&1「戦術技」でネオをデバフの沼に沈める。
4がネオにロックをとったら「集中砲火」発動し、3の効果範囲に5が入ったら「転化3」と作戦「姫」発動して、素早く「共闘発動条件」に持っていく。ネオ近くに敵が出現したら2「誘導」で引き付ける。
防衛が出現したら、左制圧の再出現まで待ってから5「錬破」でまとめてたおす(防衛が出る前に制圧が出ていたら、防衛出現で即発射)。
普通にやれば1機当たり1万~2万ダメージが出る。クリティカルが乗れば3万ダメージまで出る。
あとはクリアまで適当に過ごす。多分、クリアスコアは45万~60万ぐらい。
今回「誘導」をFQ百式ではなくRスモーにしたのは足の速さとHPを考慮した結果。
あとバエルを所持していないのと、コストの点からデスティニーを採用。
以上、ネオ編の投稿はこれで最後です。毎度々長文失礼しました。
自分では考えつかないデッキを考えられるだけで凄いと思うので誇って下さい。
削除少なくとも自分は貴方のデッキに助けられましたので感謝しています。