謎の仮面としては柔和
・レアリティ:P(パーフェクトレア)
・ステータス
コスト2 制圧
機動力190 遠距離60 近距離190 HP350
近距離型のPL。
いったい誰リオなんだ、ヴィダール。
このコスト帯では、最高のHPを備えている。
PLスキルは『攻め落とす威勢』。バフとデバフを付与するスキル。
リンクアビリティは『肉薄する戦い』。鉄血適性ある4枚リンク。
総じて、解撃専用、と思いきや、普通に実力が高い近距離PL。鉄血リンクが組めるなら主戦力となれる一枚。
・PLスキル:『攻め落とす威勢』
『拠点ロック時、30秒、近距離攻撃力とSP威力中アップ。遠距離攻撃力小ダウン』
ロック時に攻撃力とSP威力にバフをかけつつ、遠距離ダウンのデバフもかかるスキル。
これにより、全ての近距離解撃持ちMSの制圧運用が可能になったと言っても過言ではない。
近距離とSP威力アップを備えた制圧は数が少ないため、解撃持ちと組まずとも活躍できる。
・リンクアビリティ:『肉薄する戦い』
効果は機動、近距離小UP。Pガンダム・ヴィダールも持つ。
鉄血リンクと併用して、高攻撃力をたたき出せるリンク。
このヴィダール自体の近距離攻撃力は平均的であるので、ぜひ組んでおきたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として近距離か機動タイプ。
・UT06 P ガンダム・ヴィダールと組んだ場合はこちら。
・UTB04 P ガンダム・グシオンリベイクと組んだ場合
総合コスト7 機動力400(484) 遠距離380 近距離530(775
) HP880
 |
地形適性なし、フルリンク |
同作品リンク持ち、かつ、肉薄する戦い持ち。
このグシオンリベイクも解撃持ち。
HPが高く、SP値もそこそこの範囲攻撃であり、このヴィダールによってポテンシャルを引き出せる一枚。UTB04バルバトスのUSPトリガーであるのも利点。
・UTB03 U ガンダムアストレイ レッドドラゴン
総合コスト8 機動力440(532) 遠距離160 近距離840(1229) HP950
 |
地形適性なし、フルリンク |
肉薄する戦い持ち。
肉薄する戦い持ちの中では未だに高い実力を持つレッドドラゴンも制圧運用に適している。
SP値も高めであるため、相性自体は良い。
・コスト2 制圧 現在のトップカード
PR 灼熱の輝きキャンペーン追加で一新。
・機動力トップ
BP01 M シン・アスカ
機動力トップはシン。多彩な戦術持ち。
・遠距離トップ
遠距離トップは本項のルナマリア。スタンダード。
・近距離トップ
・HPトップ
UT06 P ヴィダール
UT06制圧カードではトップクラスの実力者。
近距離解撃MSの未来は明るい。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿