コスト5近距離防衛という枷
・レアリティ:M(マスターレア)
・ステータス
コスト5 防衛
機動力250 遠距離100 近距離300 HP300
近距離型のPL。
このコスト帯には高レアが存在しなかった影響もあるだろうが、Mレアにして遠距離数値以外トップに立つこのフェリーニ。
PLスキルは「封じる進軍」。機動力が大事である制圧の機動性を下げるのにうってつけである。
リンクアビリティは「戦況を変える力」。ビルドファイターズにおいては貴重。
総じて、最良に近いコスト5防衛である。
なのだが、基本的な考えで言うと、防衛というポジションは極力コストを低く編成する場合が多く、高コストになるにしてもそれに見合った能力が必要であり、MSの能力に依存するところが大きい。
ゆえに、コスト5というだけでマイナスな印象が拭えず、組むMSが限定されてしまう点が正直厳しい。
・PLスキル:『封じる進軍』
『敵をロック時 20秒 ロックしている敵の機動力大ダウン』
これはPR ウインターフェス アムロも持っているスキルで、強めの機動力デバフを相手にかける。防衛のロック相手と言えば大方制圧であり、制圧は機動性が重視されやすいため、ポジションに合っているスキルではある。
・リンクアビリティ:『戦況を変える力』
・個人的にオススメするMSタイプ
個人的な所感として近距離か機動タイプ。
・LX01 P ブルーディスティニー1号機
その他、攻撃力を重視し、S1 U バルバトスなどもオススメ。
・コスト4 殲滅 現在のトップカード
SEAZON3、PRビルドファイターズ追加で一新。
・機動力・近距離・HPトップ
0 件のコメント:
コメントを投稿