本編で描かれなかったデート
・レアリティ:PR(プロモーションカード)
・ステータス
コスト3 制圧
機動力160 遠距離240 近距離140 HP150
遠距離型のPL。
どうしてこうならなかった、ユリン。このコスト帯においては、遠距離攻撃力は2位と高い反面、HPがコスト帯で見てもかなり低い。
HP350族、なんて言葉が散見されるコスト帯において、このHPは割と致命的であり、耐久性を全く重視していないのがわかる。すなわち、出して、攻撃して、落ちる、までが想定されていると考えていいだろう。
PLスキルは『決定的な一撃』。制圧には嬉しいダメージアップスキル。
リンクアビリティは『優れた射撃センス』。汎用性を取り戻しつつあるリンク。
総じて、リンク、スキルは制圧として申し分ないが、そのステータスによって評価が分かれるPLカード。
基本的な使い方としては、作品リンクまで発動させ、攻撃力をあげて一撃離脱を図る形式が理想的だろうか。
自軍ユニットの撤退をトリガーとするカードと組むのもアリ。
・PLスキル:『決定的な一撃』
『拠点をロック時、拠点へのダメージ中アップ』
昔から制圧について嬉しいスキルであり、拠点へのダメージを引き上げるというシンプルなもの。拠点をロックした段階で発動するので、射程なども考えたいところ。
・リンクアビリティ:『優れた射撃センス』
・個人的にオススメするMSタイプ
個人的な所感として遠距離か機動タイプ。
・LX01 M ジン(ミゲル・アイマン専用機)
0 件のコメント:
コメントを投稿