闇に紛れて生きる
・レアリティ:M(マスターレア)
・ステータス
コスト2 近距離 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程3
機動力230 遠距離90 近距離220 HP310
近距離型のMS。
黒と金の奇襲、ゴールドフレーム天。
このコスト帯では、高めのHPを備えている。
MSアビリティは『補給:弱体化解除』。回復アビリティ。
リンクアビリティは『肉薄する戦い』。近距離4枚リンク。
総じて、現状、SEED ASTRAYで唯一の補給:弱体化解除持ち。
肉薄する戦いの中で唯一であるため、昨今の需要に応えているMS。
SP:『トリケロス改(ビームサーベル強襲)』
コスト2 単体 射程2 3300(殲滅等倍で180)
・MSアビリティ:『補給:弱体化解除』
『コスト5 自身を中心とした大範囲内の味方ユニットのHPを中回復し、弱体化状態を解除する』
HP回復&デバフ解除アビリティ。
弱体化解除系の中では最も需要が高く、要所で使用すれば戦況をひっくり返す事も不可能ではないサポートアビリティ。
・リンクアビリティ:『肉薄する戦い』
効果は機動、近距離小UP。FQ03のアストレイ系も持つ。
近距離4枚リンク。この天自体の攻撃力自体は並であるため、極力組んでおきたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として制圧タイプ。
総合コスト5 機動力450(544) 遠距離160(193) 近距離460(673) HP600
同作品リンク持ち、かつ、肉薄する戦い持ち。
この劾は出撃時、味方殲滅全員にバフをかけるPLスキルを持つ。
殲滅を多く採用するデッキの場合は是非組みたい。
・FQB01 R アナベル・ガトー
総合コスト3 機動力420(508) 遠距離190(229) 近距離400(585
) HP500
肉薄する戦い持ち。
SQ:駆け抜ける嵐の近距離制圧。
ロック時のSQゲージ小アップが有難く、リンクが合うのが利点。
アストレイでも肉薄する戦いでも使っていける良MS。
是非確保しておきたい。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿