圧倒的威圧感
・レアリティ:PR(プロモーションカード)
・ステータス
コスト6 近距離 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程3
機動力270 遠距離110 近距離480 HP540
近距離型のMS。
SEEDFREEDOM代表といっても過言ではないアスランズゴック。このコスト帯では、高めのHPを備えている。
MSアビリティは『奮起』。HP割合依存の耐久アビリティ。
リンクアビリティは『戦況を変える力』。SEEDFREEDOMでは珍しい。
総じて、奮起持ちの中では比較的強力な近距離機体。性能面ではUT01イモータルジャスティスガンダムの上位存在と言える。
・MSアビリティ:『奮起』
『HPが1以上で一定割合以下となると撃破されなくなり、遠近攻撃力中アップ』
最近ではもっぱら制圧運用の耐久アビリティ。HPがおよそ1/4となると10秒ほど撃破されなくなる。攻撃力アップ補正がかかり、攻めの勢いが増す最後の灯。HPが高いほど、奮起になりやすいのでできればHP高めのPLと組みたい。
・リンクアビリティ:『戦況を変える力』
効果は遠、近距離小UP。PRアスランも持つ。
SEEDFREEDOMでは珍しい攻撃力4枚リンク。SEEDFREEDOMは現在多彩な戦術リンクが多くを占めているような状態なので、作品内リンクは取りづらいが、他の作品と一緒に組めるのは利点。
・個人的にオススメするPLタイプ
個人的な所感として制圧タイプ。
・PR DESTINY&FREEDOM アスラン・ザラと組んだ場合
総合コスト10 機動力520(629) 遠距離170(205) 近距離770(931) HP890
 |
地形適性なし、フルリンク |
同作品リンク持ち、かつ、戦況を変える力持ち。
このアスランは比較的高めのHPと味方の数で機動と近距離をアップする効果を持っている。よって、味方が多く出ている際に攻めるのがベターな戦術。作品リンクを組めれば、PLスキルも相まってかなり速い。コストが高すぎるのが難点か。
・UTB04 M ラライヤ・アクパール
総合コスト7 機動力490(539) 遠距離220(266) 近距離670(810) HP730(803)
 |
地形適性なし、フルリンク |
戦況を変える力持ち。
コストを抑える場合はこのラライヤも良い。作品リンクによりHPアップ可能であり、PLスキルで拠点へのダメージを上げる事も可能。Pベルリとセット運用が基本的。
水中適性が高いのがミソ。
水中奮起要因として期待したい。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿