ガンダムファイターの指標
・レアリティ:M(マスターレア)
・ステータス
コスト2 制圧
機動力180 遠距離30 近距離250 HP330
近距離型のPL。
シャッフル同盟のパワーファイター、アルゴ。
このコスト帯では、高いHPを備えている。
PLスキルは『無駄のない遂行力』。拠点ロック時、SQゲージ小アップスキル。
リンクアビリティは『ガンダムファイター』。シャッフル同盟共通リンク。
総じて、リンクがしっかり組めるなら耐久力があり、SQゲージ小アップで確実にゲージを溜めていきながら攻めるPLカード。
・PLスキル:『無駄のない遂行力』
『拠点をロック時、SQゲージ小アップ。
SQRUSH時、機動、近距離アップ』
拠点ロック時にSQゲージ小アップ。(7.5秒分)
拠点ロックさえすれば確実にSQゲージを溜められる堅実なスキル。
SQRUSH時に機動力にもバフがかかるため、素早い攻撃が可能。
・リンクアビリティ:『ガンダムファイター』
効果は機動、HP小UP。新シャッフル同盟も持つ。
デッキに3枚以上で発動するシャッフル同盟専用リンク。
制圧にとってHPアップは重要であるので、出来るだけ組んでおきたい。
・個人的にオススメするPL/MSタイプ
個人的な所感として近距離か機動タイプ。
総合コスト8 機動力490(652) 遠距離100(110) 近距離840(924) HP960(1277)
同シャッフル同盟の機体とのコンビその1。
このゴッドガンダムは爆熱という自己バフを持ち、拠点攻めの際にかなり役立つ。
そこからSPを撃てるなら更なる強化も可能。
・FQ02 P ドラゴンガンダム
総合コスト7 機動力440(585) 遠距離130(143) 近距離750(825) HP870(1157)
同シャッフル同盟の機体その2。
このドラゴンガンダムは、転化:攻撃により短いスパンで連続アタックが可能。
範囲攻撃も含むため、増援などにもダメージを与える事も可能。
制圧として真っ当に強い耐久性、SQからの攻撃性を持つ。
リンクを意識したい。
動画はこちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿