躍動感
・レアリティ:M(マスターレア)
・ステータス
コスト4 近距離 メイン:近距離射程1 サブ:遠距離射程3
機動力190 遠距離150 近距離280 HP430
近距離型のMS。
ユニコーンに対する獅子、バンシィ。このコスト帯では最大のHPを有している。
MSアビリティは『鼓舞:近距離/弱体化解除』。文字通りのリペアーアビリティ。
リンクアビリティは『多彩な戦術』。LX04現在ホットなリンク。
総じて、リンクやアビリティに特異性はあるもの、HP以外のステータスが低めで攻撃性に少々難があるMS。
・MSアビリティ:『鼓舞:近距離/弱体化解除』
『コスト6 30秒 自身を中心とした大範囲内の味方ユニットの近距離攻撃力中アップ、弱体状態を解除』
自身を含めた大範囲内の味方の近距離攻撃力をアップさせ、デバフ状態をリセットできる。デバフ蔓延る昨今の環境においては有難いが、コストが高すぎるため、使用したい場合や使用後にコストが足りないという状況に陥りがち。また、UCカテゴリは近距離機体が少ないというのも少々シナジーが薄い。
・リンクアビリティ:『多彩な戦術』
効果は遠、近距離小UP。LX03~LX04カードが多く持つ。
戦況リンクが高レアにつかなくなってきており、それに伴って頭角を現しているリンク。強力なMS/PLが多数所持しているので、現在の環境においては有難い。
・個人的にオススメするPLタイプ
個人的な所感として殲滅か制圧タイプ。
・LX04 M プルトゥエルブと組んだ場合
総合コスト6 機動力350 遠距離190 近距離550 HP700
 |
地形適性なし:フルリンク発動時の数値 |
同作品リンク持ち。
このプルトゥエルブは制圧3デッキにおいて有効となる「万全の制圧態勢」を所持しており、HPもそこそこあるので、ダメージアップスキルと併せ単純な耐久素殴りユニットとしての活躍が見込める。
・PR ゴールデンフェス フル・フロンタル
総合コスト6 機動力330 遠距離310 近距離550 HP650
 |
地形適性なし:フルリンク発動時の数値 |
同作品リンク持ち。
このフロンタルはHP80%以下で攻撃力と耐久性をアップできる。その上で自身のアビリティを発動させ、更に攻撃力を盛る事が出来れば、コストに似つかわしくない攻撃手となれる。
・コスト4 近距離 現在のトップカード
LX04追加で一新。
・機動力トップ
PR ガンダム
機動力トップはこのガンダム。だいぶ古参。
・遠距離トップ
遠距離トップはフェニーチェ。遠近攻撃力のバランス良し。
・近距離トップ
近距離トップは本項のスタビル。今後更新されるか否か。
・HPトップ
LX04 M バンシィ(デストロイモード)
現状、サポーターとしての側面が強い。
自身を補強できるPLが必須。
0 件のコメント:
コメントを投稿